スクールブログ

BLOG

2024-05-19

全員で質を高める

A:8-5 B:1-9

取り組んできたことの徹底、浸透度合いじゃない?

格上の相手に勝つために協力しないといけない。一対一を繰り返してるだけじゃダメ。

身体が大きい相手に、巧い相手に勝てないなら、いつか行き詰まるよ。

シンプルだけど、もっと走るべきだ。

ポジションの調整をもっと細かく取る為に、状況を把握し続けたい。

一体感がAの方は少し出てきた。

・明確にならない1stディフェンダー

・コントロールできていない後ろ

・ノープランでボールを受ける選手

・要求できない受け手

・狙いがない出し手

・情報提供できないベンチの選手

・点が取れないリスタート

確かに、良いシーンは増えてきた。

やれる感覚もあったと思う。

でも、もっとやれるよ。まだまだ荒いし、足りてない。

一体となってやるために、各個人が考えるべきことは、日頃のトレーニングじゃない?

今日、厳しい声掛けはあった?数回…

仲良しだけでいいの?コーチが言ってるだけじゃそこまでじゃない?

もっとキャプテン陣に存在感が出てくると良いんじゃないか。

求め合おうぜ。

大智

冷静になるべきところは自分でも感じていると思う。思い切りのいいところは魅力だけど、もっと緻密に。狡猾に。全体への働きかけももっと厳しくなっていい。

大馳

人を使って前進していく感覚をもっと磨きたいな。声掛けは素晴らしかった。いい雰囲気に持って行ったと思う。ゴール前も工夫しようとしているのは伝わった。後ろでやりにくさがある時はいち早く距離感の修正を。

晴太

チャレンジングな姿勢はみんなが見てる。そこに信頼感を持たせようと思うとゾーンに応じた棲み分けがもう少し必要では?スリーゾーンなんていう古臭い考え方を押し付けるつもりはない。晴太の中に自動化された選択肢があれば、もっとゴール前をクリエイティブにプレーできるんじゃない?

やっぱり木曜日見たものは‘‘本物‘‘やったな。あの守備は、もっと共有したい。球際の巧さも今日は光ってた。限られた時間を、賢くプレーするためにもっとずるくなって良い。大会では多くの試合をみんなで乗り越えなければいけないから…

唯栞

周りとの連携が少しずつスムーズになってきた。ボールも失わないから超えていける選手が出てきたな。ただディフェンスはもっとみんなとやっていこう。今日も何度か走らされたよね。取りどころを、合わせていこう。

奏音

今日はどこをやっても悪くはなかった。奏音ならやられてるチームを救えたんじゃない?目の前に100%になればあなたはもっと伸びるよ。

9番。今日は重たく感じたと思う。思うような結果が得られない時こそ、基本に立ち返れ。守備から、攻撃ヘ。やるべきことは、日常と、ノートの中にあるはず。

守備は安定してきた。ただ攻撃では慌てるシーンが目立つな。一つ一つの精度もそうだけど、日頃から駆け引きを繰り返して上手くなっていってほしい。

一織

エラーが減ってきたな。持ち運んでシュートまでいけてた。攻撃も守備も優先順位をこれからもしつこく伝えていく。守れて初めて0-0の試合に出れる。センスはある。今は我慢強く徹底…

一番悔しいんじゃない?今日。頑張ってないわけじゃない。いいプレーもあった。ただ1回だけじゃダメ。常に集中して状況を冷静に分析しないと。あの失点は蕾を強くするはず。

悠生

今日はディフェンス頑張ってたな。元々持ってる巧さに加えて整理も出来てきた。ただ積極性がもう少しほしい。イメージはあると思う。主張して、ピッチで実現しろ。

尻上がりに取り戻してたけど、あの悔し涙はどこに行ったの?あんなスタートならもう出てもらわなくていい。普段のトレーニングと繋げて。姿勢で見せてくれ。葉ならもっと戦える。